「一度見たら一生忘れない」と言われているジブリアニメ「火垂るの墓(ほたるのはか)」。
以前は終戦記念日の辺りになると地上波で放送されていましたが、最近はめっきり放送されなくなってしまいましたよね。
実は、権利者である新潮社によるネット時代に適した戦略を作り直す狙いがあるのだそうです。
目次
「火垂るの墓(ほたるのはか)」は Netflix(ネットフリックス)で配信
海外の Netflix ではジブリ作品が配信されていることは知られていますが、国内の Netflix ではどの作品も配信されていません。
ですが、2025 年 7 月 15 日より国内の Netflix にて「火垂るの墓(ほたるのはか)」のみ配信されることが発表されました。
参照:https://about.netflix.com/ja/news/grave-of-the-fireflies
他のジブリ作品は?
「火垂るの墓」の配信について発表されましたが、では他のジブリ作品はどうなのか。
今のところ、「火垂るの墓」以外のジブリ作品の配信は予定していないようです。

ジブリ作品が動画配信サービスで観られるようになったらいいな、、、
ジブリ作品をサブスクで観る方法はある
ジブリ作品を日本国内のサブスクを利用して観る方法はありませんが、観る方法が全くないわけではありません。
方法としては、
- VPN のサービスを利用する
- ツタヤのサブスクを利用する
の 2 通りあります。
「ツタヤ」のサブスクは、「DVD」「ブルーレイ」の借り放題を利用する方法ですが、プレーヤーを持っていなかったり、スマホやタブレットで観たい人には使えないですけどね。
だとすると、VPN のサービスを利用してみるのも 1 つの手です。
「VPN」は、簡単に言うと「日本に住んでいないフリ」ができるサービスです。



もちろん、他にもちゃんとした役割はあるけどね。
実は、日本に住んでいないフリをすれば、ジブリ作品を Netflix で観られるるんです。
ジブリ作品を観るためには、
- Netflix の加入
- VPN サービスの加入
が必要にはなってしまいますが、どうしてもサブスクで観たい人は試してみるのもいいでしょう。