dTV は、NTT ドコモが運営する国内最大規模の動画配信サービスで、月額500円で動画が楽しめる「最強クラスのサービス」。
「たったの500円で楽しめるの?」と思うかもしれませんが、12万作品も動画を配信しているので、必ず好みの動画を見つけることができるはずです。
くま五郎
管理人
ということで、国内最大規模の動画配信サービス「dTV」について紹介していきましょう!
dTV の概要と歴史

dTV は今となっては誰でも利用できる動画配信サービスですが、2014年3月まではドコモユーザーだけのサービスでした。
しかも dTV という言い方ではなく、2015年4月までは dビデオ powered by Bee TV という名称でもありました。
dTV が配信するコンテンツ数
dTV は、公式サイトで「12万作品が月額500円(税抜)で見放題」という形で作品数の多さをウリに紹介されています。
12万作品というのはシリーズものの1話ごともカウントされているので、タイトルとして見ると約23,000作品くらいになります。
くま五郎
管理人
旧作でも有料になっていることもありますけど、画質などによって値段は違い300円〜500円くらいでレンタルすることができます。
dTV が配信する作品のジャンル
dTV は NTT ドコモが運営する動画配信サービスではありますけど、エイベックス株式会社も共同運営していることもあり、エイベックスに所属するアーティストの作品も多数配信されています。
基本的には国内の作品を多く配信していますが、洋画や海外ドラマ(アメリカ、韓国、中国)も数多く配信しているのが特徴ですね。
また dTV オリジナルの作品も多数配信しているので、好きな芸人やアーティストが出演している番組があればマストなサービスとなるはずです。
月額料金 | 500円(税抜) |
---|---|
作品数 | 約23,000タイトル/120,000作品 |
ジャンル | 洋画/邦画/アジア映画/海外ドラマ/国内ドラマ/アジアドラマ/アニメ/音楽/オリジナル |
視聴可能デバイス | PC/Androidスマートフォン&タブレット/iPhone&iPad/テレビ |
無料お試し期間 | あり/31日間 |
dTV の特徴

dTV の概要を簡単に紹介してきましたが、もう少し細かく「dTV ってこんなサービスだよ!」ってことを解説していきたいと思います。
国内最大規模はダテじゃない
12万作品と言われても、なんとなく多そうだということしかイメージできないですよね。
実際に何を見ようかと作品一覧を一通り見ていると、それだけで30分とか平気で過ぎてしまうほど圧倒的に作品数は多いんです。
国内最大規模って言われてもあまりピンとこないかもしれませんので、他の動画配信サービスと比較してみると…
dTV | 120,000作品 |
---|---|
hulu | 60,000作品 |
Netflix | 4,000作品くらい(非公開) |
Amazonプライム・ビデオ | 35,000作品くらい(非公開) |
人気の動画配信サービスと比べても、圧倒的に配信している数の多いことが分かると思います。
ダウンロードして動画を快適に
動画はある程度ネット環境が良い場所で見ないと、見ている途中で止まってしまったりすることもあります。特に、電車などの移動中だとよくあるんですよね。
そんな時、観る予定の動画を事前にダウンロードしておけば途中で止まることもないので、移動中でも快適にドラマや映画を楽しむことができます。
また、スマホのプランが動画見放題などになっていない場合、見れば見るほど利用料金が膨らんでしまうこともありますよね。
もし自宅などに WiFi があれば、事前にダウンロードしてスマホ料金を節約することもできます。
月額500円とリーズナブル
なんでも「安いに越したことはない」と思うんですけど、dTV は数ある動画配信サービスの中でもとてもリーズナブルなサービスなんです。
dTV | 500円(税抜) |
---|---|
hulu | 1026円(税込) |
Netflix | 800円(税抜)〜 |
Amazonプライム・ビデオ | 月額500円(税込)または年額4900円(税込/実質月額408円) |
こうやって比べてみると最安値のサービスというわけではないんですが、配信されている作品数を考えると月額500円はとても安く思えてきませんか?
MV やライブ映像も楽しめる
エイベックスに所属するアーティストの MV はもちろん、これまでのライブ映像なども数多く配信しています。
夏になれば国内最大級の音楽フェス「a-nation」のライブ映像などもリアルタイムで楽しむことができるので、どうしても行けないという人は dTV で参加することができます。
またカラオケの動画もあるので、dTV で動画を流しながら歌うこともできますね。
話題の VR 作品が見られる
今は配信されていませんが、海外の人気ドラマ「ウォーキング・デッド」の VR 作品が dTV で配信されたことでも話題となりました。
VR 作品を視聴する場合には、スマホアプリ「dTV VR」をインストールして、専用のゴーグルなどを利用すると楽しむことができます。
配信している作品はかなり少なく、音楽・ドラマ・バラエティの3ジャンルのみとなっています。
エイベックスに所属するアーティストのライブがある時には VR での配信もたまにあるので、臨場感あるライブを自宅から楽しむこともできます。
dTV を利用していて気になるところ

dTV を利用していて気になることがいくつかあるので、紹介しておきたいと思います。
最新作などは有料になる
dTV オリジナルの作品は最新作でも当然ながら見ることはできますが、最新作の邦画・洋画、国内外のドラマは基本的に有料となります。
そのため、最新作を見るのが好きな人には向いていないかもしれないですね。
とはいえ、レンタルショップで BD/DVD などを借りてもほぼ同じような料金がかかってしまうので、同じと言えば同じかもしれないです。
むしろレンタルショップへ行く手間が省けますし、返し忘れの心配もしなくて良いので、最新作を見るのが好きな人でも利便性を重視する人にはおすすめです。
2台以上で同時にストリーミング再生ができない
dTV は複数のデバイスにログインして履歴を残すことができますが、2台以上で同時に動画をストリーミング再生をすることができません。
そのため、他の家族も dTV を利用したいという場合には、各々で契約する必要がありますね。
管理人
動画配信サービスによっては複数台で同時に視聴が可能なものもあるので、他の家族も動画配信サービスを利用したい場合には何台まで同時視聴が可能かも確認した方が良いです。
支払方法はクレカとドコモ払いだけ
dTV は NTT ドコモが運営するサービスだけあって、ドコモ払いで料金を支払うことができます。
ただ、ドコモ契約者でない場合はクレカでのみ支払いが可能となります。
そのため、ドコモ契約者でもなくクレカも持っていない場合には、dTV を利用することができません。
たまに見られないことがある
dTV はメンテナンスなどがよくあり、あまり利用されないであろう時間帯に一時期的ではありますけど見られないことがあります。
他の動画配信サービスではあまりメンテナンスで見られなくなることはないんですが、dTV はメンテナンスでサービスを一旦止めるようにしてるみたいですね。
また、利用者が集中的に1つの動画を見るようなことがあった時には、回線が混雑して視聴できなくなることがあります。
例えば、人気シリーズの映画などを期間限定で配信した時などは、動画になかなか接続できない状態が続いたことがありました。
ドコモ契約者以外は登録が面倒
ドコモ契約者はすでに dアカウントを持っているので、dTV にすぐ申し込むことができます。支払いもドコモ払いにすれば、dTV の利用を簡単に始めることができます。
でも、ドコモ契約者以外は一旦 dアカウントを作ってからではないと dTV の申し込みができないので、手続きが少し面倒ではあります。
dTV はこんな人にオススメします
dTV について少し細かく紹介してきたので、ここら辺で「dTV をおすすめする人」をまとめておきましょう。
- ドコモ契約者の人
- とにかく動画をたくさん観たい人
- とにかく安い料金で動画配信を利用したい人
- ネット環境がない状況で動画を観たい人
- エイベックス所属のアーティストが大好きな人
利用してみようかとちょっと悩み始めた人は、dTV には無料で楽しめる「31日間のお試し」があるので自分で確かめることもできます。
また、公式サイトでは配信中の動画を確認することもできるので、見たい動画が配信されているのかを一度は確かめておいてくださいね。
dTV の公式サイトはこちら dTV
dTV で人気のオリジナル作品
dTV では、オリジナルに制作されたドラマやバラエティ番組を配信しています。その中でも、人気の作品をいくつか紹介しておきましょう。
キスマイどきどきーん!

Kis-My-Ft2 のメンバーがお送りする、地上波では放送できないような動画配信ならではのハチャメチャぶりが人気の番組「キスマイどきどきーん!」>。番組は毎週更新中。
闇金ウシジマくん

人気漫画「闇金ウシジマくん」を、漫画にそのまま音声をつけた状態で見ることができる作品。ドラマも配信しているので、併せてどうぞ。
トゥルさま☆

人気番組「トゥルルさまぁ~ず」がリニューアルされて「トゥルさま☆」に。様々なゲストを迎え、さまぁ~ずとあびる優が地上波では扱えないようなお笑いをゆるく配信しています。
銀魂2 -世にも奇妙な銀魂ちゃん-

人気漫画「銀魂」を dTV がオリジナルとしてドラマ化。原作でも人気の高い3つのエピソード「眠れないアル篇」「土方禁煙篇」「幾つになっても歯医者は嫌篇」を配信中。
dTV に登録する手順を紹介
dTV がどのような動画配信サービスなのかを解説したところで、次は dTV に登録する手順を紹介しておきます。
基本的にスマホでも PC でも手順と画面は変わらないので、利用者の多いスマホの画面で解説していきます。
まずは dアカウントの作成
dTV に申し込みをするには、まず dTV の公式サイトにアクセスします。
dTV の公式サイトはこちら dTV
すると dTV のトップ画面に「31日間無料お試し」と言う赤いボタンがあるので、それをクリックしてください。

次に、ログインをする画面が表示されます。もしドコモ契約者であれば dアカウントを持っているはずなので、その ID でログインすれば dTV を使い始められます。
ドコモ契約者でもなく、dアカウントも持っていない人は、「dアカウントを発行する」という青枠のボタンから先に進みます。

すると、最初にメールアドレスを登録する画面が表示されます。メールアドレスで登録することもできますが、Twitter か Facebook に連携させての登録も可能です。

メールアドレスを登録したら、次に dアカウントの ID を決めます。好きな文字列(英数字6〜20桁)、もしくは登録したメールアドレスを ID として登録することができます。

ID が決まったら、「次へ進む」という青いボタンから進んでください。
次に、登録者情報を入力する画面が表示されます。パスワード、名前、性別などを入力します。Myインフォメール受信設定の部分で、必要のないものがあればチェックを外しておきましょう。

入力内容に間違いがなく、チェックにも問題がなければ、「次へ進む」という青いボタンから進んでください。

すると、先ほどの入力内容が表示されるので、問題がなければ「規約に同意して次へ」という青いボタンへ進みます。

そして、この画面になれば「dアカウント」の発行は完了となります。

「dアカウント発行完了」の画面になったら、そのまま「サービスへ戻る」の青いボタンを押して dTV の登録となります。
dTV へ登録する手順
「サービスへ戻る」の青いボタンを押したら、さっそくクレカ情報の入力画面になります。もし無料のお試し期間だけの利用を考えていたとしても、クレカ情報の入力は本人確認も兼ねて必須となります。

クレカ情報を入力し終えたら、「確認画面へ」とい赤いボタンへと進みます。

「dTV月額使用料 – 550円」と表示されますが、その下に「31日間無料対象」と表示されていることをちゃんと確認してくださいね。

そして内容に何も問題なければ、利用規約にチェックを入れて「申込みを完了する」という赤いボタンを押します。

ボタンを押した後に「手続き完了」の画面が表示されれば、「dTVのご利用はこちら」の先にある「今すぐクリック」から dTV を楽しめるようになります。

スマホで dTV の登録をした場合
手続き完了したら、スマホの場合にはアプリをダウンロードする必要があります。完了画面の後に自動でアプリが表示されるので、それを自分のスマホにインストールしてください。

インストールが完了したら、プライバシーポリシーなどの同意を行います。

そして、レイアウト設定という画面が表示されるので、スマホからタブレットのどちらかを選択します。

次に初期設定という画面が表示されますが、後で変更もできるのでそのまま「dTV を始める」という赤いボタンへと進みます。

そして、もう一度ログインをします。この時に、2段階認証のセキュリティコードを登録のメールに送信されているので、確認してから入力します。

ログインが終わったら、好きな「ジャンル」「カテゴリー」「キーワード」の質問があるので、それぞれ選択したら dTV を視聴できるようになります。

管理人
dTV を解約する手順
dTV はとても便利なサービスですが、やはり人によって向き不向きがあるので、見たい動画があまりなかったという場合にはお試し期間が終わる前にしっかりと解約しておきましょう。
無料のお試し期間を過ぎてしまうと自動で利用料がひかれてしまうので、利用し続けるか検討したい人は無料期間が終わる日付をしっかりと覚えておいてくださいね。
dTV の解約手続き手順
PC の場合は上部に表示されているメニューの「アカウント」をクリック、スマホの場合には下部のメニューにある「その他」へ進むと「アカウント」が表示されます。

「アカウント」のメニューの中に「解約」と書かれた項目があるので、その「解約」へと進みます。

するとポイントやランクのことが色々と書かれていますが、スルーしてそのまま下にある「利用規約に同意し、解約手続きに進む」へと進みます。

そして、今一度ログインします。

次に、dTV の解約で問題ないかの確認があります。ちゃんとチェックが入っているか確認してください。

その下に注意事項があるので、dTV注意事項を一度読んでからチェックを入れてください。読んでからではないと、チェックを入れられないので。

手続き内容の確認画面が表示されるので、問題無いなければ最後に「手続きを完了する」という赤いボタンを押せば、解約手続きの完了となります。

さいごに
dTV は度々、期間限定で人気作品を配信したりすることがあります。人気アーティストのライブとかもそうですね。
その時だけ利用して、利用しないと思った時は解約をするといった風に小刻みに利用するのも賢い使い方だと思います。
自分の生活に dTV は必要あるのか悩んでいる場合、まずは「31日の無料お試し」から始めてみましょう。
