という疑問にお答えします。
この記事で分かること
- アニメ「SPY×FAMILY」を配信している VOD サービス
「少年ジャンプ+」で連載されている人気漫画「SPY×FAMILY」は、テレビ東京系列にてアニメを放送中です。
2022年10月より第2クールも始まり、いよいよフォージャー家に犬・ボンドも登場します。
ということで、アニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」を配信している VOD (動画配信サービス)を紹介しましょう。
アニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」を配信しているサービス
アニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」を配信しているサービスは、以下となっています。
アニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」を無料で観るには?
TVer などでも基本的には「SPY×FAMILY」の見逃し無料配信をしていないので、上記のどれかで配信を追うしかないです。
でも、どうしても無料で見逃し配信を視聴したい場合は、「無料お試し」をうまく使う方法があります。
「SPY×FAMILY」を配信しているサービスの無料お試し情報
上記で紹介したサービスの中には、初回利用なら一定の期間だけ無料でお試し視聴が可能です。
そのため、もし無料で「SPY×FAMILY」の過去作品や見逃し配信を視聴したい場合は、まだ一度も利用したことがないサービスを使えば無料で楽しめます。
初回利用で無料お試しできるサービスと期間はこちら。
サービス名 | 無料お試し期間 |
---|---|
Amazonプライム・ビデオ | 30日間(Student は 6ヶ月間) |
dTV | 31日間 |
hulu | 2週間 |
U-NEXT | 31日間 |
fod | 2週間 |
以前は「Netflix」も「Disney+」も無料お試しを実施していたのですが、今現在は両サービスとも無料期間がなくなっています。
無料お試しを実施しているサービスには 2 週間と短いものもあれば 31 日間と長いものもあるので、長く楽しみたい場合は 31 日間のサービスを選ぶといいでしょう。
無料お試しを利用するときの注意点
無料お試しを利用する場合には、注意点が 2 つほどあります。
無料お試しを利用するときの注意点
- 解約を忘れると自動で本契約に移行する
- お試し中に解約するとその時点で視聴できなくなる
無料お試し期間を利用するときの条件として、支払い情報を登録する必要があります。
なぜかというと、無料期間が終了したと同時に自動で本契約へ移行する仕組みになっているからです。
そのため、無料お試し期間だけを利用したいと思っている場合は、必ず期間中に解約手続きを済ませるようにしましょう。
そして、本契約の場合は解約手続きをしても、すでに先払いをしている関係で利用している月末までは視聴できるようになっています。
ですが、お試し期間の場合は解約手続きを完了させたと同時に視聴できなくなるので、手続きのタイミングには気を付けましょう。
アニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」を VOD で楽しもう!
アニメ「SPY×FAMILY」の配信しているサービスを最後にもう一度まとめておくと、
となっています。
※ 紹介している作品は、2022年10月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は各サービスの公式ホームページにてご確認ください。